Power Apps PR

[Power Apps]複数レコードを一括で登録する画面の作成方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1レコード入力して登録ボタンをクリックするのを繰り返すのは手間です。

そのため、頻繁にレコードを登録する運用を想定して、複数レコードを一括で登録する画面の作成方法を解説します。

登録先は、SharePointのリストとします。

Power Appsを体系的に学習したい方は、下記もご覧ください。

匿名で投稿できる目安箱アプリについて知りたい方は、下記もご覧ください。

Teamsを利用して組織内のコミュニケーションを強化したい方は下記もご覧ください。

【こちらもおすすめ】Teamsお役立ちノウハウ集

・【事例付き】Teamsを活用したマネジメントTIPS集
・【マネージャー向け】Teamsアプリを活用した「誰が何を知っているか」の集約・共有 事例集
・【Teamsアプリ活用事例集】メンター制度を置き換えて新人・異動者の育成を効率化する方法
・【問い合わせ管理でお困りの方向け】問い合わせ対応・ナレッジ蓄積へのTeams活用事例集
・【マネジメント・業務把握にお困りの方向け】マネジメント・報告業務へのTeams活用事例集
・【Teamsアプリを活用事例集】週報を自動で収集しサマリー&フィードバックする方法とは

複数レコードの登録画面の作成方法

以下のような「社員名」「部署名」「作成日」のリストを想定して手順を解説します。

リストの名前は「testList」とします。

作成手順

Power Appsの作成画面で、以下のようにテキストラベルテキスト入力ボタンを追加します。

テキスト入力のコントロール名は、それぞれ薄字の名前にしています。

OnStartプロパティに以下を入れています。

これは、コレクションにtestListの列名を覚えさせるために、一時的に作成して削除しています。(これをしないと以降の手順でエラーが出ます。)

次に、登録ボタンのOnSelectに以下を入れます。

1〜5行目は、3項目(社員名、部署名、作成日)すべてに値が入力されていたらコレクションcolListに追加、

6行目は、colListの内容をPatch関数でSharePointリストへ一括で新規登録、

7行目は、colListをClear関数で空にしています。(2重で追加してしまわないようにするため。)

SharePointリストの列名を指定する名前は、

  • Titleは社員名、
  • OData__x90e8__x7f72__x540d_は部署名、
  • OData__x9069__x7528__x65e5_は作成日、

に対応しています。

作成日は、SharePoint側は日付形式にしたので、DateValue関数で日付形式に変換しています。

動作確認

動作確認してみます。

以下の3レコードを入力した状態で登録ボタンを押すと、

以下のように3レコードが正常に登録されます。

上記のように、Power Appsの画面で入力した順番どおりには登録されません。

順番も気になる場合は、もうひと工夫必要になりそうです。

まとめ

複数レコードを一括で登録する画面の作成方法を解説しました。

1レコードずつ登録するのがわずらわしいシーンの際に利用してみてください。

Power Appsを学びたい方は、下記のおすすめ学習方法もご覧ください。

匿名で投稿できる目安箱アプリについて知りたい方は、下記もご覧ください。

Teamsを利用して組織内のコミュニケーションを強化したい方は下記もご覧ください。

【こちらもおすすめ】Teamsお役立ちノウハウ集

・【事例付き】Teamsを活用したマネジメントTIPS集
・【マネージャー向け】Teamsアプリを活用した「誰が何を知っているか」の集約・共有 事例集
・【Teamsアプリ活用事例集】メンター制度を置き換えて新人・異動者の育成を効率化する方法
・【問い合わせ管理でお困りの方向け】問い合わせ対応・ナレッジ蓄積へのTeams活用事例集
・【マネジメント・業務把握にお困りの方向け】マネジメント・報告業務へのTeams活用事例集
・【Teamsアプリを活用事例集】週報を自動で収集しサマリー&フィードバックする方法とは