Power Apps PR

[入門]Power Appsを独学で習得する方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

PowerAppsを使うと簡単に業務アプリ作成できるから便利って聞くけど、何から始めたらいいかわからない。
これからPower Appを学びたい、または学んでいる方に向けて初心者向けおすすめの学習方法を紹介します!

いくつかの学習方法を紹介していますが、結論として私がおすすめするのは動画で学べる以下の講座です!

では解説します。

なお、Power Appsって何?という方は下記をご覧ください。

Power Appsの学習方法

Power Appsのおすすめの学習方法を、入門者向けのおすすめ度と合わせ記載していきます。

Power Appsは比較的新しいサービスのため周りや社内にも詳しい人がいないことが多いと思います。実際に私も周りにはいなかったため完全に独学で習得しました。

その経験をふまえ、これから学習したい方に向けておすすめの学習方法を伝えたいと思います。

Webサイトで学ぶ (おすすめ度:★☆☆)

はじめに、Webサイトで学ぶ方法です。
多くの方がはじめにトライする学習方法だと思います。

Webサイトで学ぶメリット・デメリットとしては下記があります。

・無料で学ぶことができる。
・知りたい内容をピンポイントで探すことができる。
・時間と場所を問わず学習できる。

・検索しながらの学習になり、時間がかかる。
・体系的に学べるサイトが少ない。現状ほぼ無い。
・実際の動作を見ることができない。(一部動画もあるが)
・わからない時に質問できない。

Webサイトで学ぶのはメリットもありますが、時間もかかり体系的に学ぶのが難しいため中・上級者向けと思います。

いくつかWebサイトを紹介します。

①Microsoft公式サイト

Power Appsの開発元であるMicrosoft公式のPower Appsのマニュアル類です。
Power Appsに関する使い方をほぼ網羅していると思いますが、説明の文章が入門者にはわかりにくい表現になっており、中・上級者向けの内容になっています。
説明を読むだけではわからず、実際に使ってみて、あ、こういうことか、と思うこともよくあります。

Microsoft Power Apps のドキュメント
https://docs.microsoft.com/ja-jp/powerapps/

②キーワード検索する

Power Appsに関するキーワードで検索サイトで検索して、探す方法です。ある程度の情報は提供されていますが、入門者としては時間のかかる学習方法と思います。

③テックアップライフ

当サイトです(笑)
できるだけ初心者・入門者にもわかりやすい表現を心がけていますが、至らない点も多々あるかと思います。ご要望・リクエストがございましたら、お問い合わせページからご連絡いただければと思います。

本で学ぶ (おすすめ度:★★☆)

次に、本で学ぶ方法です。

本で学ぶメリット・デメリットとしては下記があります。

・体系的に学ぶことができる
・時間と場所を問わず学習することができる。

・多少コストがかかる。
・実際の動作を見ることができない。
・知りたい内容をピンポイントで探すことができない。
・わからない時に質問できない。

本は、体系的に学ぶことができ、初心者にもわかりやすい内容になっており、おすすめできると思います。その反面、実際の動作イメージはわかりにくいため、実際に実機操作するなどで補完しながら実施するとより効果的に学べると思います。

いくつかPower Apps入門者向けの本を紹介します。

①Microsoft Power Apps入門 手を動かしてわかるローコード開発の考え方

Power Appsとの出会いから、実際にアプリを作成するまで幅広い内容が詰まっています。導入部分も丁寧に解説されており、初心者におすすめできる本です。

対象者:初級〜中級

②ひと目でわかるPower Apps ローコードで作成するビジネスアプリ入門

導入部分からアプリ作成まで幅広く解説されています。Common Data Service、Power Automateにも言及しており、やや中級よりか。

対象者:初級〜中級

③PowerAppsではじめるローコード開発入門 PowerFX対応

導入部分からアプリ作成まで幅広く解説されています。モデル駆動型アプリやポータルにも言及しており、やや中級よりか。

対象者:初級〜中級

いずれの本も入門向けであり、初心者におすすめできる内容です。一部中級上級向けの内容が含まれているものもあります。

迷った際は、下記のような使い分けがいいと思いますが、キャンバスアプリを利用する方が多いと思うため、まずは1冊目で体系的に学ぶのがいいと思います。

「Microsoft Power Apps入門 手を動かしてわかるローコード開発の考え方」
→Power Appsの入門者向け

「ひと目でわかるPower Apps ローコードで作成するビジネスアプリ入門」
→Power Appsの入門に加えて、Common Data Service/SharePoint/Power Automateなどの他サービスとの連携も合わせて学びたい。

「PowerAppsではじめるローコード開発入門 PowerFX対応」
→Power Appsのキャンバスアプリの入門だけでなく、モバイル駆動型アプリやポータルも合わせてPowerAppsを総合的に学びたい。

オンライン講座で学ぶ (おすすめ度:★★★)

次に、オンライン講座で学ぶ方法です。ここでは高品質なオンライン講座を提供する世界最大級のオンライン学習サイトであるUdemyを例として説明します。

オンライン講座のメリット・デメリットとしては下記があります。

・体系的に学ぶことができる。
・時間と場所を問わず学習することができる。
・実際の動作を見ることができる。
・講師に質問できるなどのサポート体制がある。

・多少コストがかかる。
・知りたい内容をピンポイントで探すことができない。(講師への質問で解決する場合あり)

上記の通り、多少のコストはかかりますが、メリットが多くとてもおすすめです。
特に、講師に質問できるというのは入門者にとってとてもおすすめできます。

動画による学習のため実際の操作感も見ることができます。上級者がPower Appsをどのように操作しているかを見れるのも大変参考になります。

また、Udemyには下記のようなサポートや保証もあり、安心して受講できます。
・月額制ではなくコース毎の買い切りであり、コースが提供されている限り、無期限で閲覧できます。自分のペースでも学習できますし、いつでも復習することもできます。
・講師へのQAも、コースが提供されている限り無期限で質問することが可能です。
・コースの大部分を視聴する前の場合、30日間返金可能。購入後、少し受講してみて自分の期待する内容ではなかった場合、返金することができます。

UdemyのおすすめのPower Apps講座を紹介します。

①Microsoft Power Apps – 入門講座

 Power Appsを利用するためのアカウント等の環境の準備Power Appsの画面の説明などの導入部分の説明を丁寧に実施してくれています。その後は、学習用に準備したデータをPower Appsに読み込ませた際に自動生成されるアプリをベースにPower Appsの使い方を丁寧に解説してくれます。初心者を意識した丁寧な解説を心がけていることが伺える内容で、初心者がPower Appsを学び始めるには最適な講座と言えます。
 講師は、Power Automateなどその他のMicrosoft製品の講座も数多く提供しており、教え方からも知識の高さを感じます。

対象レベル:初級

②MS PowerApps 初級編【コントロールと関数 完全ガイド】(パワーアップス)

 Power Appsのアカウント等の環境は持っていて、Power Appsの画面の使い方をある程度知っている方を対象としている講座です。Power Appsの構成要素である主要なコントロールと関数について丁寧に解説されています。
 講師の話し方に少し特徴はありますが、幅広いPower Appsの造詣の深さを感じさせる解説でとても信頼のおける講座内容になっています。講師はYoutubeチャンネルも持っていてそちらでもいくつかPower Appsの解説をされています。

対象レベル:初級〜

初級レベルの内容を取得した方は、中級編もおすすめです。

③【プログラミングなしで超スピードアプリ構築!】 現場で使えるMicrosoft Power Apps マスターコース ★筆者おすすめ★

 Power Appsを利用するためのアカウント等の環境の準備から、Power Appsを利用したアプリを実際に完成させるところまでを解説しています。対象レベルを初級〜中級としていますが、一つ一つ丁寧に解説されているので初心者の方でも十分ついていける内容です。
 講師のプロフィールを見ると、定時帰宅推進アドバイザーとも書かれています。会社だけでなく市場のニーズもあるスキルを提供し、またそのスキルを活かして定時で帰宅で切るようになることで、空いた時間を利用してさらなるスキルを習得して会社からの信頼を得るということを理念でコースを作成しているそうです。

対象レベル:初級〜中級

私は全て受講しましたが、いずれもフィードバックの評価も高く、とてもおすすめできる内容になっており、今でも見返し、忘れた部分の復習に利用しています。

研修 (おすすめ度:★☆☆)

Power Apps 研修で検索すると、いくつかPower Appsの研修講座が見つかりますが、数万円以上のものもあります。企業による社員への学習機会の提供としては良いかもしれません。こちらは私も受講したことがないため、実際の講座内容の効果はわかりませんが、個人の学習方法としてはコストパフォーマンスは悪いと思います。

まとめ

このページでは、これからPower Appを学びたい、または学んでいる方に向けておすすめの学習方法を紹介しました。

いくつかの学習方法を紹介しましたが、私としては断然以下をおすすめします!

学習方法については、人によって好みもあると思いますが、PowerAppsは動きを見ながら学ぶことで飛躍的に学習効果があがります。

読んでいただいた方のスキルアップのための参考になったらうれしいです。